内容へ移動
東京理科大学理工学部 数学科
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
以前のリビジョン
PDF の出力
全て展開する/折り畳む
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
トレース:
•
2016
サイドバー
Page List
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
y2018
y2019
y2020
y2021
y2022
最近の更新
ページ
日付
第16回 坊向 伸隆 氏
2023/02/02 15:09
第15回 Jong Taek Cho 氏
2023/01/29 21:26
スタッフ用
要ログイン
学科内
制限あり(学科LAN)
seminar:2016:start
目次
2016年度に行われた談話会
第24回 Mirjana Milijevic
第23回 Flavia Giannetti
第22回 Giorgio Metafune
第21回 Maria A. Ragusa
第20回 梅田 陽子
第19回 酒井 祐貴子
第18回 大竹 秀一
第17回 菊田 伸
第16回 村川 秀樹
第15回 三上 敏夫
第14回 Winfried Kohnen
第13回 高安 亮紀
第12回 山内 博
第11回 岡野 恵司
第10回 大沢 健夫
第09回 Slawomir Rams
第08回 Antonia P. di Napoli
第07回 加藤 信
第06回 穴田 浩一
第05回 八森 祥隆
第04回 生駒 英晃
第03回 星 明考
第02回 若杉 勇太
第01回 Blazej Szepietowski
2016年度に行われた談話会
第24回 Mirjana Milijevic
講演者 :
Mirjana Milijevic 氏 (Universidade Federal Fluminense)
題目 :
Statistical manifolds
日時 : 平成29年3月27日(月)16:00〜17:00
第23回 Flavia Giannetti
講演者 :
Flavia Giannetti 氏 (Università degli Studi di Napoli Federico II)
題目 :
Some regularity properties for minimizers of non autonomous functionals with nonstandar-- growth conditions
日時 : 平成29年3月21日(火)15:00〜16:00
第22回 Giorgio Metafune
講演者 :
Giorgio Metafune 氏 (Università del Salento)
題目 :
Weighted Rellich and Calderón-Zygmund inequalities and applications to degenerate operators
日時 : 平成29年3月13日(月)15:30〜16:30
第21回 Maria A. Ragusa
講演者 :
Maria Alessandra Ragusa 氏 (Università degli Studi di Catania)
題目 :
The framework Morrey space: strengths and weaknesses
日時 : 平成29年3月13日(月)14:00〜15:00
第20回 梅田 陽子
講演者 :
梅田 陽子 氏 (山口大学)
題目 :
4つのPainlevé階層を含むシステムのストークス幾何
日時 : 平成29年1月27日(金)16:30〜17:30
第19回 酒井 祐貴子
講演者 :
酒井 祐貴子 氏 (北里大学)
題目 :
実乗法をもつ種数\(3\)の曲線の具体的構成について
日時 : 平成29年1月23日(月)16:30〜17:30
第18回 大竹 秀一
講演者 :
大竹 秀一 氏 (早稲田大学)
題目 :
Orthogonal decompositions of integral trace forms of certain algebraic number fields
日時 : 平成28年12月15日(木)16:30〜17:30
第17回 菊田 伸
講演者 :
菊田 伸 氏 (工学院大学)
題目 :
対数的標準束の正値性と完備ケーラー・アインシュタイン計量の体積増大度
日時 : 平成28年11月28日(月)16:30〜17:30
第16回 村川 秀樹
講演者 :
村川 秀樹 氏 (九州大学)
題目 :
細胞接着の数理:実験,モデリング,解析,応用
日時 : 平成28年11月18日(金)16:30〜17:30
第15回 三上 敏夫
講演者 :
三上 敏夫 氏 (津田塾大学)
題目 :
確率最適輸送問題について
日時 : 平成28年11月10日(木)16:30〜17:30
第14回 Winfried Kohnen
講演者 :
Winfried Kohnen 氏 (Heidelberg大学)
題目 :
Cusp forms and estimates for Fourier coefficients
日時 : 平成28年10月31日(月)16:30〜17:30
第13回 高安 亮紀
講演者 :
高安 亮紀 氏 (筑波大学)
題目 :
発展作用素に基づく非線形熱方程式に対する解の精度保証付き数値計算法
日時 : 平成28年10月27日(木)16:30〜17:30
第12回 山内 博
講演者 :
山内 博 氏 (東京女子大学)
題目 :
モンスター単純群と頂点作用素代数
日時 : 平成28年10月21日(金)16:30〜17:30
第11回 岡野 恵司
講演者 :
岡野 恵司 氏 (都留文科大学)
題目 :
ペアリング暗号に適した楕円曲線族の構成に関する報告
日時 : 平成28年10月5日(水)16:30〜17:30
第10回 大沢 健夫
講演者 :
大沢 健夫 氏 (名古屋大学)
題目 :
ベルグマン核と \(L^2\)拡張定理
日時 : 平成28年9月28日(水)16:30〜17:30
第09回 Slawomir Rams
講演者 :
Slawomir Rams 氏 (Jagiellonian大学)
題目 :
Counting lines on quartic surfaces
日時 : 平成28年9月23日(金)16:30〜17:30
第08回 Antonia P. di Napoli
講演者 :
Antonia Passarelli di Napoli 氏 (Universita` degli Studi di Napoli Federico II)
題目 :
Regularity results for local minimizers of degenerate convex functionals with discontinuous coefficients
日時 : 平成28年9月2日(金)16:30〜17:30
第07回 加藤 信
講演者 :
加藤 信 氏 (大阪市立大学)
題目 :
\(n\)-noid の空間と相対 weight
日時 : 平成28年7月8日(金)16:30〜17:30
第06回 穴田 浩一
講演者 :
穴田 浩一 氏 (早稲田大学高等学院)
題目 :
ある準線形放物型偏微分方程式の Type II 爆発解の爆発レートについて
日時 : 平成28年6月22日(水)16:30〜17:30
第05回 八森 祥隆
講演者 :
八森 祥隆 氏 (東京理科大学)
題目:
ポジティブ分岐拡大の理論における関数等式について
日時:平成28年6月8日(水)16:30〜17:30
第04回 生駒 英晃
講演者 :
生駒 英晃 氏 (京都大学)
題目 :
On the differentiability of arithmetic volumes and the Bonnesen-Diskant-type inequalities
日時 : 平成28年5月27日(金)16:30–17:30
第03回 星 明考
講演者 :
星 明考 氏 (新潟大学)
題目 :
不変体の有理性問題
日時 : 平成28年5月12日(木)16:30–17:30
第02回 若杉 勇太
講演者 :
若杉 勇太 氏 (名古屋大学大学院多元数理科学研究科)
題目 :
時間変数に依存する摩擦項をもつ半線形消散型波動方程式の解の漸近挙動について
日時 : 平成28年4月27日(水)16:30–17:30
第01回 Blazej Szepietowski
講演者 :
Blazej Szepietowski 氏 (Gdansk University)
題目 :
Homomorphisms from mapping class groups of surfaces
日時 : 平成28年4月22日(金)16:30〜17:30
seminar/2016/start.txt
· 最終更新: 2017/11/28 11:38 (外部編集)
ページ用ツール
以前のリビジョン
バックリンク
PDF の出力
全て展開する/折り畳む
文書の先頭へ
学科HP
アクセス
MathSci Net
Webmail
Webmail(Mobile)
理科大
理工学部
Centis
LETUS